Photography First

旅と写真とクラフトビール

フルサイズをやめた理由(後編)

こんにちは。

殿様バッタです。

 

今回はなぜフルサイズからAPS-Cに移行したかの理由を書いていきます。

そもそもフルサイズ?APS-C?って方のためにざっくり説明すると、

どちらもカメラのセンサーの大きさの話です。

 

https://www.mapcamera.com/html/20181116_camera_mirrorless/images/sensor_size.png

 

こんな感じの大きさのセンサーのカメラがあります。

一般的にはセンサーサイズが大きければ大きいほど、本体の大きさは大きくなります。

またそれに合わせて、レンズも大きくなりがちです。

そしてお値段も…

 

・フルサイズ(大きい)

・APS-C(中くらい)

・マイクロフォーサーズ(小さい)

・1インチ(さらに小さい)

 

写真は趣味だが前述どおり、カメラを持ち出さなくては、

なんの意味もない。ただのお飾りになってしまうので、

なるべく軽くて写りの良いもの。

 

できればレンズも交換しながらいろんなシーンを撮りたいと考えると、

APS-Cかマイクロフォーサーズの選択肢になります。

https://jp.omsystem.com/img/goods/L/OM-5_SLV_Front.jpg

まずはマイクロフォーサーズですが、

メーカーでいうとパナソニックとOMデジタル(旧オリンパス)の2社。

パナソニックは最近はフルサイズに注力しておりマイクロフォーサーズは?

OMデジタルはオリンパスが手放した事業でまだ先が見えないというか、

もう少し様子を見てみたい感じ。

価格やサイズ感は魅力だが今後のことを考えると若干不安。

 

https://www.sony.jp/products/picture/ZV-E10.jpg

 

APS-Cはソニー・ニコン・キヤノン・富士フイルムの4社。

ソニー・ニコン・キヤノンの3社に関しては、APS-Cはエントリーモデル。

どちらかというとフルサイズが主戦場。

APS-C専用のレンズも少ない。

 

そうなってくると、選択肢は富士フイルムのみ。

富士フイルムはAPS-Cが主戦場でフルサイズは販売していない徹底ぶり。

レンズラインナップも豊富で、しかもサードパーティ製のレンズも最近増えてきていて、これから楽しめそう。

 

しかももともとフィルムメーカーというのもあり写真の色味がフィルムライクでいい感じ。もう富士フイルム以外検討できなくなっています(笑

 

あとは富士フイルムの機種でどれを選ぶか。

昨年は富士フイルムの新機種が3機種発売になっており全部気になります。

電気屋さんに何回も足を運び選んだ機種を次回ご紹介します。

 

最後にもう手元にはありませんが、

ソニーのα7Ⅲで撮った写真を何枚か載せておきます。

 

ではまた次回。